スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2011年06月13日

鎧の自作教室開催!@秋葉原6月19日(日)13時~17時

途中からの参加オーケー
「江戸城手作り甲冑隊教室」(仮称)




日時:2011年6月19日(日)13時~17時
場所:秋葉原 千代田区 和泉橋区民館2階洋室
参加費:会場費500円カンパ+材料費実費(パーツ単位)
受付定員:今回は20名まで。早い者勝ち
(だいたい毎月第3日曜開催のつもりです。変更になる時もありますが)

好評をいただいいております鎧の手作り鎧教室を開催します。
自分で鎧を作りたい!という方の参加を歓迎いたします。
鎧師や時代考証家等の専門家の方々から御指導をいただきながら、史実方向の鎧作りを目指します。
また、コスプレ衣装作り等にも応用できる面もあります。レイヤーの方もOKです。

初心者~経験者まで、どなたでも参加できますので、ココに参加表明をお書きになるか、
当方までメールにてお申し込みください。

【持ってくる物】
工具などは主催側で用意しますが、できれば可能な限り御自身で用意すると作業がはかどります。また、自宅宿題などの場合にも使用しますので、安いモノでいいのでお揃えになられる事を推奨します。

・筆記具:メモを取るためにペンと紙
・油性ペン(白):材料に印を付けるのに使用します。(主催側でも用意)
・カッターナイフ
・ハサミ:板金加工用の丈夫なやつが便利ですが、普通のハサミでも頑丈なものならば可。
・木工ボンド:中サイズ
・穴開けポンチ:鎧の糸を通す穴を開けます。
・ハトメペンチ:ハトメを付ける工具
・グルーガン:ボンドでとめる為の工具。小型で可。
・モノサシ:なるべく長い物が良いですが、30cmのものでも可。カッターが使えるものが適しています。

※工具を代理購入しておき、現場で販売もしますが、数に限りがありますので、用意しておいたほうが良いでしょう。

【初級・初級第2段階】を同時に行います。

・初めての方
初級第1段階からお教えいたします。
最低限必要な装備品を作り、それだけで武者行列に参加できる装備を揃える事を目指しましょう。
材料費:全部で5000円ちょいくらい。

作る物:前胴・籠手左右・脛当て左右・着物・袴・鉢巻き・帯・巾着・打飼袋・背旗

・第1期に参加して完成させた方は、初級第2段階に進みます。
第1段階で作った胴に、背中側と兜を作るまでを目指しましょう。
材料費:全部で10000円ちょいくらい。

ーーーーーーーーーー

私達の教室では、段ボールではなく全天候対応の材質で作ります。
また、高額な講習料を要求したりする事もしません。

関東各地の自治体さんや団体さんで、歴史祭の実施を考えていらっしゃる方々の相談にも乗ります。
当方までお気軽に御相談ください。

5回でひととおりの完成を目指します。
途中からの参加でも可です。
※変更の場合は御了承ください。こまめにチェックよろしくです



和泉橋区民館 地図
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF8&q=%E5%8D%83%E4%BB%A3%E7%94%B0%E5%8C%BA%E3%80%80%E5%92%8C%E6%B3%89%E6%A9%8B&fb=1&gl=jp&hq=%E5%92%8C%E6%B3%89%E6%A9%8B&hnear=0x60188c0c0b13f54d:0xb630953beee48188,%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%8D%83%E4%BB%A3%E7%94%B0%E5%8C%BA&view=map&cid=13574145964240788554&brcurrent=3,0x60188ea8ebd970e3:0x96a52e169a774edf,0&ll=35.6977,139.774954&spn=0.004592,0.007489&z=17&iwloc=A
  

Posted by 武士ナビ at 19:33Comments(0)手作り鎧教室