スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2011年06月07日

コミケ出陣:8・14東Y-47b

夏コミ通りました!
8月14日(日) 東地区 Y-47b です。
メカミリジャンル。

前回は諸般の事情で不参加でしたが、1回とばしての参加です。
よろしくお願いします~

武士趣味同人誌『武士ナビマガジン』
ごくごく少数発行予定!
【原稿募集中!】
武士趣味ならなんでもあり
テキスト、イラスト、写真、図面、研究、論文、等など、
ごった煮です(笑)
〆切:7月中いっぱいまで <またしてもコピー本の予感w
【予告】
足軽鎧を手作りするための型紙(原寸大)を販売予定!
他ではめったに入手できないよん
【再販】
今までのはすべて完売していますが、少々増刷して持っていく予定です。
前回買いそびれた方はどうぞ  

Posted by 武士ナビ at 10:38Comments(0)同人誌

2011年06月03日

タモリ倶楽部を観てね、の件と、弓の練習会やりますの件

・今夜放送のタモリ倶楽部を観てねん

鎧の手作りをしている人達が登場します。
三鱗会の人達も登場。
鎧の手作りしている人は観ると面白いかも~


・明日は弓術練習会です
http://mixi.jp/view_event.pl?id=62387698&comm_id=234923
鎧を着て弓の練習をしています。
修練したとしないのとでは大違いなので、練習練習~  

Posted by 武士ナビ at 20:26Comments(0)その他

2011年05月17日

鎧の自作教室と弓術練習会を開催します

鎧の自作教室開催 5月22日
好評いただいております鎧を自作しよう教室、
第3期を、5月22日から開催します。
詳細・参加表明などは ↓
http://mixi.jp/view_event.pl?id=57499686&comm_id=4697466


会場:東京都千代田区神保町
日時:2011年5月22日(日)13時~




弓術練習会開催 6月4日
詳細・参加表明などは↓へ
http://mixi.jp/view_event.pl?id=62387698&comm_id=234923

鎧着用しての練習歓迎
(普通のかっこうでも弓道着でもオーケー)

会場:東京都大田区
日時:2011年6月4日13時~
  

Posted by 武士ナビ at 20:42Comments(0)手作り鎧教室

2011年02月18日

『歴史と戦略の本質』

仲間のクラハラ君が訳した本が出るそうです

『歴史と戦略の本質』歴史と戦略の本質 上―歴史の英知に学ぶ軍事文化http://www.amazon.co.jp/dp/456204649X

  

Posted by 武士ナビ at 11:53Comments(0)その他

2011年02月17日

弓の経験者歓迎:戦陣用弓術練習会2月26日開催

半年に一回くらいづつ行っている弓術練習会を開催します。

弓の経験者歓迎!
未経験者もオーケー。
(性別問わず)

2011年2月26日(土)13時~
大田区体育館 梅屋敷内弓道場にて

戦闘用の弓術訓練です。
問い合わせ。参加希望者は、私までメッセージにて問い合わせ・申し込みください
(鎧着用歓迎)

mixiでのトピック↓ 参加希望者はポチっとよろしくです
http://mixi.jp/view_event.pl?id=60180054&comm_id=234923

参考:第2回の様子動画(何年か前のです)
http://www.youtube.com/watch?v=ayO6f4T9u-w  

Posted by 武士ナビ at 12:01Comments(0)イベントもろもろ

2011年01月22日

いろいろ準備ちゅう:寄居北條まつりに向けて


歴史まつりで使うモノを生産しています!


写真1:盾を塗装中。ちと白すぎるかな?と思ったので茶色っぽく。


写真2:使い慣れたリキテックスを活用。安いチューブ入りのでいいので、薄くといて、染み込ませるように塗っていきます。この後、次に墨汁を薄くして塗り重ね渋い色にするつもり。
さらに、乾燥後にサラダ油を塗ってこすると、いい感じにツヤと耐久性が高まります。
ってか、マイ盾までやってる人ってまだまだ少ないでしょうけど、いいすよ!マイ盾。


写真3:手作り鎧の生産用に、紐を買い出しに行ってきました。


写真4:耳糸用の紐の見本。10種類。
やはり現地に行って見てみないと、どんな色目だかわからないので現地まで足を運びました。


写真5:型紙を大量に作り中。各支部に送ります。
各支部で鎧を生産する時のために。  

Posted by 武士ナビ at 21:11Comments(0)歴史まつり

2011年01月18日

「歴史まつりに遠征」から生じる新たな問題を予想する

歴史まつりに遠征する事が流行ると、新たな紛争が発生する。と予言します。
下準備する人達VS当日だけ参加の人達

それを回避するためには、準備にも何回か参加できる距離までに留めておくこと。
遠くまで遠征する事になんの意味があろうや

たとえば、九州から山梨に参加する人が居る。東北から山梨に遠征する人が居る。それが素晴らしい事だった時代は終わりつつある。
通える距離までにしておき、深く関わる形のほうがより良いのではなかろうか

九州の人が九州のまつりに深く関わるようになる。東北の人が東北のまつりに深く関わるようになる。 そういう形のほうが、本当の意味での地域振興なのではなかろうか。自分の地元を愛するのが先なのでは

観光客誘致型は、沢山来てお金落としてくれればいいのだから、上記には当てはまらないが、地元振興型は、後者のほうがより良いだろう。

お金を落とすだけのサイフとして参加するか、主体者の一人として参加するか。
前者の人口はずいぶん増えたが、後者がこれからは必要になってくるだろう。また、そう変化してくるだろう

距離の件は、10年前には気づいていなかった。当時は、ネットが距離を埋めてくれると信じていた。だがそれは、情報面だけしか見ていなかった。実際に身体を動かして汗流さなければならない局面はやはりあり、それは距離の問題を越えられない。

ゆえに、「住んでいる場所近くの拠点に注力するべき」というドクトリンになるのである。
ある意味、昔の形に戻った(笑)
  

Posted by 武士ナビ at 22:23Comments(0)歴史まつり

2011年01月17日

鎧のパーツ:草摺り部分の型紙

鎧の草摺り部分の型紙を作りました!!
コスプレイヤーさんの自作支援のために。
鎧の自作教室やってます。参加歓迎。



  

Posted by 武士ナビ at 21:19Comments(1)手作り鎧教室

2011年01月17日

鎧の自作教室でした!次回は2月20日(日)

昨日はおつかれさまでした!

回を重ねるごとに盛況になってきましたね。
新しく参加の人も加わり、にぎやかに。

次回は2011年2月20日(日)13時~17時、
秋葉原か神保町です。
よろしく~~

参加表明は↓トピックでよろしくです
http://mixi.jp/view_event.pl?id=57499686&comm_id=4697466


皆で鎧談義をしながら楽しく生産♪






袖印も

電動工具も装備。旗を作る用の型紙も。

腹巻の参考に。背中側

腹巻の参考に。脇  

Posted by 武士ナビ at 16:34Comments(0)手作り鎧教室

2011年01月11日

2010年12月21日

もろもろお知らせ:忘年会参拝新年会鎧自作教室北條まつり

●冬コミ落ちました(涙)
委託もしませんので、夏コミに期待。

●武士ナビドクトル隊忘年会
19:30~ 大井町土風呂
詳細はドクトルまでお問い合わせください~
イベントトピック↓
http://mixi.jp/view_event.pl?id=58831828&comm_id=234923

●八幡宮参拝~武士ナビ新年会
毎年恒例、八幡宮へ参拝し、武運長久と安全祈願をいたします。
参拝後、夕方から新年会をささやかな催します。
両方参加でもいいですし、どちらかだけ参加でもオーケー。

2011年1月2日 11時 鎌倉駅集合

参拝

移動

新年会
17時~東京駅八重洲口の居酒屋にて

イベントトピック↓
http://mixi.jp/view_event.pl?id=58831993&comm_id=234923

●鎧の手作り教室@秋葉原
次回は1月16日開催
イベントトピック↓
http://mixi.jp/view_event.pl?id=57499686&comm_id=4697466


●寄居北條まつりは4月17日(第三日曜日)
http://mixi.jp/view_event.pl?id=52198215&comm_id=234923
参加受付開始!!
城址で、鎧コスしてバトルするイベントです。男性歓迎、見学も歓迎。
(埼玉県寄居町にて)
  

Posted by 武士ナビ at 22:12Comments(0)イベントもろもろ

2010年12月20日

鎧の自作教室(2期-2回め)を開催しました。次回は1月16日

鎧を手作りしよう@東京の教室、
第2期第2回めを開催しました。

次回、第3回めは1月16日を予定しています。
詳細や申し込みは、mixi内のコミュ↓
http://mixi.jp/view_event.pl?id=57499686&comm_id=4697466
を参考にどぞ

ーーーー
初心者編を終わった人用の鎧の見本。
基本の基本編を改造し、
背中側にも板をつけると、腹巻き型にバージョンアップできます。



ーーーー
生産に励むみなさん
お互いに手伝って協力しあいながら作ってきます






ーーーーー

そういえば、この作り方の腹当にまだ名称付けていなかったので、

「二十二年式腹当」と名付けます(w)。

独:Panzerkampf Modell 22 haraate (パンツァーカンプモデル22ハラアテ)
英:TYPE 22 Haraate Armor (タイプ22ハラアテアーマー)

ーーーー

バージョンアップ改造して、背中まで作った腹巻タイプは、

「二十三年式腹巻」。

独:Panzerkampf Modell 23 haramaki (パンツァーカンプモデル23ハラマキ)
英:TYPE 23 Haramaki Armor (タイプ23ハラマキアーマー)

ーーーー

第二次大戦で例えれば、四号戦車のように、
ガンダム1年戦争に例えれば、ザクやジムあたりのように、
様々にカスタマイズされながら普及するのを願っています。
応用性高そうですしね。  

Posted by 武士ナビ at 13:12Comments(0)手作り鎧教室

2010年12月07日

「戦国で自衛隊」イベント:その2

前のエントリー
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1633785592&owner_id=18486784
の続き。



あらと殿が写真アップしてくれたので追加。
フリータイムもあり、ネタ写真撮影会があちらこちらで展開されていました(笑)
みなさんノリが楽しい♪
我々もノリノリw


お借りしたフリントロックのエアガンで。
「一人はみんなの為に!みんなは一人の為に!(one for all! all for one!)」


フリントロック銃ならこれをしたくなるw
決闘ゴッコw



決闘2回め。初弾外して弾切れ降参w



自衛隊銃器を持つ戦国時代のサムライw
(先にタイムスリップした自衛隊という設定でも可。『戦国自衛隊1954』のほう)




ちなみに、私の鎧・鎧下着は、10年前の最初っから、迷彩効果を考えてこの色にしてありました。ミリオタなんです元々。


戦国VS戦国サバゲもやりました。
私らは上杉軍に配属。


さんざ一方的にイジメてくれた戦車をよってたかってタコ殴りw
みなさん超ハイ状態になってたwww

嬉しすぎる笑顔(爆)


参加者みなさんで集合写真
楽しかった~♪

photo by あらと殿



  

Posted by 武士ナビ at 17:03Comments(0)イベントもろもろ

2010年12月06日

戦国自衛隊サバゲ出陣

2010年12月05日04:04
出陣!

眠い・・・

ーーーーーーーーーー

予告編



ーーーーーーーーー
面白かった~~♪
主催さん&参加のみなさん、ありがとうございました!&お疲れさまでした!
とっても珍しい経験できて嬉しかったです。
十数年ぶりに参加したサバイバルゲーム、昔を思い出して血が湧きましたw
詳しいレポートは、参加者さんが書いてくれると思いますので、写真のみ(爆)
サバイバルゲームとコスプレ撮影会で、
みーんな「大きい男の子」になってて楽しかったですよ~~
ーーーーーーーーー


今回の自分の格好。サバゲ用のゴーグルと面ぽうを念のためにしていましたけれど、後半は面ぽう邪魔になって手ぬぐいでほおっかむりしてましたw


お借りしたKTW製フリントロックエアガン。
こんなエアガンも出てたんだーと感心<知らなかった
お貸ししていただいた方ありがとうございます!
願わくば、種子島もぜひ出てほしい!!



自衛官から近代銃の扱いを習うあらと殿(笑)


少々デカすぎで扱いにくい模様。
つか、自衛隊が戦国時代にタイムスリップした、というよりも、
戦国時代の人が現代にタイムスリップしてきたのかも?w


自衛隊側の装備


戦国側の指令所


文字どおり「自走砲」www



当然、こういうシーンも再現撮影会
討ち取った敵の首を、デジカメで記念撮影する鎧武者<オーパーツやん!ww



あのシーンを再現!



あのラストシーンを再現
「歴史は男達に何をさせようとしたのか・・・」




帰り途の利根川にかかる夕日。
利根川もここまで流れて来ると、じつに広い川幅。

♪サーンゴーズダウン サンゴーーズダウン~



  

Posted by 武士ナビ at 22:19Comments(0)イベントもろもろ

2010年12月03日

【歴史祭思い出】縁の下の役回りなケース

ふと思い出しました。
あれは[石和くずれ]の翌年だったかな。けっこう昔のこと。


すごく近所、隣の自治体で歴史祭があるのを知ったので、お手伝いしよう!と実行委員会の打ち合わせに何度も参加しました。
歴史好きいますよ、鎧もあります、マイ鎧持ってる人も呼べますよ、とアピール。

が、しかし。
私に割り当てられた役回りは、駅前でチラシを配る役。
「申し訳ありませんが、行列は区民の応募者で占められていて、外からの参加者さんは行列に参加できないんですよ」
とのこと。


会場から離れた駅前で、一人でチラシ配りまくりましたよ。
コンタクトのチラシ配りやカラオケのチラシ配りに混ざって。
普通の格好で、弁当も一人で駐車場の隅っこで食べた。
配り終わって会場まで行ってみれば、すでに終わりの頃。
なにも見れなかった。
「お疲れさまでした」だけで終了。



そういう時期もあったなぁ(遠い目)


昨今増えた、「自分が目立ちたい」で歴史祭お手伝いと称している人達は、どうだろうか?

ーーーーーーー

「こういう役回りする人も必要なんだ」
と思いながら、一方、
「オレなにやってるんだろう?」
という気持ちも混ざっていたのは正直に吐露。


昨今、「外部から歴史祭参加」というと、
イコール鎧コスして参加する事。
と勘違いしている人も居るかもしれませんが、そうではなく、色んな要素・役回りもある事を知っておいて欲しいです。
裏方が居ないと、そもそも成り立たないですしね。

ーーーーーーー

「どこそこので歴史祭りがあり、募集している」という情報でも、
有名武将の○○役や、○○姫役とかに殺到し、
あまつさえ、応募者同士で争ったり。
俺は何役だ私は何役だ、を自慢したり。

それで「歴史祭りを手伝った!」とか「地域振興に貢献した!」とか吹く。

だったら仮に、募集内容が、
「チラシ配り役募集!」とか
「ゴミ拾い役募集!」とか
「荷物運び役募集!」とか
「駐車場整理役募集!」とかだったら応募するのだろうか?
たぶん、無視だろう。

歴史祭り手伝いや地域振興を口実にして、
じつはたんに、自分がコスプレして目立ち、キャーキャー言われたいだけなんじゃないの?
と、ずっと疑問に感じています。

「そうではない、自分は地域振興の大義のために~」
と言う人は、一度くらい、地味~な役回りを経験して実際にやってから言え。
と思ふ。
考え方を深める経験になると思いますよ。

裏方や準備を大切にする人は、意識高いと思う。
逆に、
目立ちたがるだけの一過性の人は、その程度の人でしかない。

ーーーーー

後方支援やバックヤードの厚みが、前線部隊の活躍を支える。
前線部隊だけでは何もできないし、その地点への恒常的な影響力を持ちえない。
ゆえに、複合的に様々な役回りで協力しあう組織を構築する必要。

ーーーーー

今でこそアレコレやっている私ですが、昔はそういう時期もあった。
それが意識の転換と勉強になりました。

という想い出話しでした。

ーーーーーーー

「今度、○○の歴史祭り参加するんですよ」
「へー何役ですか?」

てなやりとりが、普通になってしまっている昨今。

そこで、たとえば、

「チラシ配り役です」

だったら、どう受け取るか?
を問いたいこのごろ。  

Posted by 武士ナビ at 15:57Comments(0)歴史まつり

2010年11月24日

鎧の自作教室第2期開催:第1回め開催しました

好評いただきました「鎧の自作教室」、第2期を開始しました。
初めての方と、前期に出席回数足りなかった方は補講(笑)
春までに完成させるつもりで、毎月1回のペースで開催していく予定です。

第2期の今後の予定
第2回:2010年12月19日(日)13時~17時 都心某所(未定)
第3回:2011年1月16日(日)13時~17時 都心某所(未定)
第4回:2011年2月20日(日)13時~17時 都心某所(未定)
第5回:2011年3月20日(日)13時~17時 都心某所(未定)

詳しくは
http://mixi.jp/view_event.pl?id=57499686&comm_id=4697466
を参照のこと。お気軽にどうぞ~

ーーーーー

前のトピックを使い回します。
第2回め参加希望の人は、
http://mixi.jp/view_event.pl?id=57499686&comm_id=4697466
に参加表明を書きこんでくださいね~




写真1:みなさん作業に没頭~

写真2:威し紐を通す穴を開けまくっていきます

写真3:終わった後は楽しく宴会♪ 戦国バナシや甲冑バナシとか、数寄者同士で色々~ マニア同士で話すのは楽しいなぁ♪

また次回!!  

Posted by 武士ナビ at 18:20Comments(0)手作り鎧教室

2010年10月28日

鎧の自作教室【第2期】開催。第1回は11月21日(日)





好評をいただきました第1期に続いて、第2期の手作り鎧教室を開催します。
自分で鎧を作りたい!という方の参加を歓迎いたします。
鎧師や時代考証家等の専門家の方々から御指導をいただきながら、史実方向の鎧作りを目指しますが、
また、コスプレ衣装作り等にも応用できる面もあるでしょうから、レイヤーの方もOKです。

初心者~経験者まで、どなたでも参加できますので、ココに参加表明をお書きになるか、
当方までメールにてお申し込みください。


日時:2010年11月21日(日) 13時~17時
場所:千代田区 神保町区民館 和室
千代田区神田神保町2-40
地図:http://www.city.chiyoda.tokyo.jp/service/images/d0006585_2.gif
交通:JR水道橋駅から徒歩10分、都営三田線・新宿線神保町駅から徒歩5分

参加費:会場費500円カンパ+材料費実費(だいたい毎回500円くらい)
受付定員:今回は20名まで。早い者勝ち

【持ってくる物】
工具などは主催側で用意しますが、できれば可能な限り御自身で用意すると作業がはかどります。また、自宅宿題などの場合にも使用しますので、安いモノでいいのでお揃えになられる事を推奨します。

・筆記具:メモを取るためにペンと紙
・油性ペン(白):材料に印を付けるのに使用します。(主催側でも用意)
・カッターナイフ
・ハサミ:板金加工用の丈夫なやつが便利ですが、普通のハサミでも頑丈なものならば可。
・木工ボンド:中サイズ
・穴開けポンチ:鎧の糸を通す穴を開けます。
・ハトメペンチ:ハトメを付ける工具
・グルーガン:ボンドでとめる為の工具。小型で可。
・モノサシ:なるべく長い物が良いですが、30cmのものでも可。カッターが使えるものが適しています。

※工具を代理購入しておき、現場で販売もしますが、数に限りがありますので、用意しておいたほうが良いでしょう。

【初級・初級第2段階】を同時に行います。

・初めての方
初級第1段階からお教えいたします。
最低限必要な装備品を作り、それだけで武者行列に参加できる装備を揃える事を目指しましょう。
材料費:全部で5000円くらい。

作る物:前胴・籠手左右・脛当て左右・着物・袴・鉢巻き・帯・巾着・打飼袋・背旗

・第1期に参加して完成させた方は、初級第2段階に進みます。
第1段階で作った胴に、背中側と兜を作るまでを目指しましょう。
材料費:全部で10000円くらい。

ーーーーーーーーーー

私達の教室では、段ボールではなく全天候対応の材質で作ります。
また、高額な講習料を要求したりする事もしません。

関東各地の自治体さんや団体さんで、歴史祭の実施を考えていらっしゃる方々の相談にも乗ります。
当方までお気軽に御相談ください。

ーーーーーーーーーー
第2期の予定
第1回:2010年11月21日(日)13時~17時 神保町
第2回:2010年12月19日(日)13時~17時 都心某所(未定)
第3回:2011年1月16日(日)13時~17時 都心某所(未定)
第4回:2011年2月20日(日)13時~17時 都心某所(未定)
第5回:2011年3月20日(日)13時~17時 都心某所(未定)

5回でひととおりの完成を目指します。
初めからの参加を推奨しますが、途中からの参加でも可です。
※変更の場合は御了承ください。  

Posted by 武士ナビ at 19:50Comments(0)手作り鎧教室

2010年09月13日

火縄銃演武@靖国神社20100912

靖国神社で行われた森重流砲術の演武を、仲間と見学してきました。
一斉に放つシーン



  

Posted by 武士ナビ at 15:36Comments(0)イベントもろもろ

2010年06月02日

「軍用色が好き」コミュを作りました

【mixi】
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5064772



軍用色
(いわゆるOD色やミリタリーカラーやカーキ色と呼ばれている色)
が好きだ!気になる!という人のコミュです。


意外なことに無かったので、思いつきで設置。
「黒が好き」とか「白が好き」とかのコミュはあるけれど、
地味に人気なカラーのコミュもあってもいいかも、と。

お持ちの軍用色のモノの写真をアップして自慢するもよし、
「なんでもかんでも軍用色に塗れ!」で、意外なモノをミリタリーカラーにしてしまうのも面白いかも。

ーーーーーー

という、ちょっとアート系というかデザイン系というかのコミュです

  

Posted by 武士ナビ at 19:35Comments(0)その他

2010年04月09日

第49回寄居北條まつり2010年4月11日開催!

いよいよです。
埼玉県寄居町鉢形城にて開催!
バトルありの歴史まつりです
小雨決行。詳細はググってね

チラシです



  

Posted by 武士ナビ at 14:34Comments(1)歴史まつり