スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2010年01月18日

第2回め鎧の自作教室開催しました

前回に引き続き、鎧を自作しちゃおう教室を開催しました。報告~♪
今回の教室では入門編ということで、

「安くて&簡単で&丈夫で&運びやすくて&使いやすい」

を目指してやっています~
そういう軍事ドクトリン(笑)
まずは、ちょーカンタンな足軽用鎧から始めています。
でも、基本のあれこれが入っているんですよぉ。

写真1:みんなで集まって協力しあって、分業生産しています

写真2:パーツを作っていきます

写真3:こちらもパーツの切り出し中

写真4:前回の宿題だった草摺り。ちゃんと作ってきてますねーえらい。素掛け威しの基本がこれで覚えられます

写真5:最上胴用の横矧板を切り出していきます

写真6:デカい1枚から切りだし中


工作は楽しいっすね~

次回も2月21日(日)に開催します。場所は同じところ@秋葉原。
興味ある人は、メールやコメントでお気軽にどうぞ~  

Posted by 武士ナビ at 14:39Comments(0)手作り鎧教室

2010年01月18日

丸武産業大甲冑展に行ってきた




東京丸の内の丸ビルで、丸武産業さんの『大甲冑展』が開催されていたので観に行ってきました。


盛況盛況。
やっぱりというか、女性も多くて、歴女ブームなんだなぁ、と感じましたよ。
写真はケータイで撮ったので、ボケボケですいません。

とりあえず、鉢形城攻防戦に参戦していた武将の具足などを。

前田利家風。金ぴか。


上杉景勝風。


直江兼続風。


真田昌幸風。


本多忠勝風。



寄居北條まつりにも、いつかはこれらも登場させたいなぁ
どなたかお金持ちいませんか?(笑)

それと、ウケたのが、これ。藤岡弘所用具足。


ーーーーーー

とにかく、盛況でしたね。
思い返せば約10年前。まだ歴史ブームでもなんでもない時代に、私が初めてマイ鎧を購入した頃。
自分で鎧買うなんて、まだぜんぜん居なかった時代、真っ先に買いました。マイ鎧。
で、丸竹産業さん(当時は“武”じゃなくて“竹”の字でした)とお会いして、飲みながら話した時、
「大手町で展示販売できるようなことすればいいと思いますよ~」と提案した覚えが。
それがようやく実現されて、感慨深いです。おめでとうございます。
浅草とか、歴史的な史跡の地とかではなくて、なぜに大手町を提案したのか?
それは、お金持ちのオジサン達が居るエリアだからです。
はっきり言って、鎧は高い。そうそう気軽に買えるものではない。
ゆえにターゲット層は、ある程度収入が高い、自由にできるお金があるリッチ層を狙ってほうがいい、
という意味から、大手町を勧めたんですよね。貫禄や格もあるし。
秋葉原や渋谷や新宿ではなくて、大手町。そこに意味があるわけです。
趣味性の高いこうした高額商品は、若者よりもアダルト層のほうに売っていったほうがよさそうですし。

今回、会場でつらつらと話していたこともう一点。
せっかくだから、安めの20万前後の具足も展示しておけばよかったのに、とお伝えしました。
他がうん十万や100万越えるモノだから、
そういうのを見ていたら、20万のが安く見えてしまうかも。
で、衝動買いしちゃうかも?
なーんてね。
美術品のギャラリーみたいに、どどーん!と高いの出しておいて、一方では安いのを置いておく。
「これなら買えるかも」と思わせる策。
いかがっすか?

ーーーーーー

有名武将のばかりじゃなくて、
ふつーの具足も展示したほうがよいと感じました。
ということっす。
派手なのばかりだと、
「戦国ブーム」や「鎧ブーム」ではなくて、じつは「キャラクターブーム」なのだ。と感じるわけっすよ。

ーーーーーーーーーー
コメント

×× 2010年01月18日 13:05
有名武将のばかりじゃなくて、
ふつーの具足も展示したほうがよいと感じました。
ということっす。
派手なのばかりだと、
「戦国ブーム」や「鎧ブーム」ではなくて、じつは「キャラクターブーム」なのだ。と感じざるをえにわけっすよ。

××××× 2010年01月18日 13:14
武将の鎧は一着ですが、普通の具足は皆のものですからね、
鎧というものは一人で着ても様にならず、皆が着て共に戦うから良いものだと思っております。
だから、普通の具足展示は賛成です。


×× 2010年01月18日 16:10
有名武将のは、その武将が好きな人が家で飾るぶんにはいいんですけどね~
(にしてもお金持ち。うらやましい(笑))

ただ。
歴史まつりなどの場合は。
有名武将のを、関係ないまつりに着てきちゃうヤカラが増えてきているのですよ。困ったことに。
まぁ、高い鎧買ったので見せたい自慢したい、という気持ちはわからないでもないですが、
たとえば、川中島イベントに伊達政宗とかいたら、おかしいでしょそれ、となってしまうわけですよ。
ふつーのにすればいいのに。

マイ鎧の普及に、丸武産業さんが果たした影響は大きいです。
でもそれもまた功罪ですよね。
昔は、そんなヤカラが発生してくるとは思い及ばなかったです。想定外。
お金さえ出せば、どんな鎧でも買えるようになったけれど、
一方、歴史性との繋がりを大切にしないヤカラが(少数ですが)発生してしまったのは、嘆かわしいことです。

鎧を購入する人は、
ソレをどう使うのか、なぜ買うのか、
よく考えてほしいなぁ、とも感じた次第です。

  

Posted by 武士ナビ at 14:08Comments(1)イベントもろもろ

2010年01月14日

寄居北條まつり2010募兵開始!

開催日時 2010年04月11日(と前日の10日の両日)
開催場所 埼玉県(寄居町鉢形城址)

いよいよやってきました!募集開始です!

会場:埼玉県寄居町鉢形城&荒川河川敷
4月10日(土)リハーサル&前夜祭
4月11日(日)本番
(毎年、4月第2日曜日開催です)
前日のリハーサルに参加してください(合戦参加者は出ておく必要あり)

合戦まつりの季節がやってきた!
概要の大枠は例年同様。
参加者には宿泊施設・駐車場あり。
マイ鎧オーケー。
お貸し鎧・武具・衣装もあり。(持っていない人には貸し出します)
参加申し込みは3月11日までに私あてでよろしくです!
詳細随時発表。
参加費:確認中(3000円くらい)

参戦将兵だけでなく、・撮影隊・お手伝い隊・見学隊も同時募集

※なを、このまつりは、他の歴史まつりのような一般公募はありません。私のところに全て回ってきて統括しています。

ーーーーーー

参加希望者は、
http://mixi.jp/view_event.pl?id=49622428&comm_id=234923&page=all
で参加ボタンをポチっと押してください。
後日、申し込み書類のURLをメールでお教えいたします。  

Posted by 武士ナビ at 21:02Comments(1)歴史まつり