スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2013年11月12日

11月16日17日平和島合戦イベント開催されます!

平和島の合戦2013バナー

平和島の合戦イベント(OTAふれあいフェスタ)
のページできてました↓
http://twipla.jp/events/68544
みんな来てね!(はぁと)

2013年11月16日(土)準備、予行、トーナメント、飲み会、などなど
2013年11月17日(日)本番、フリー紅白バトル、、飲み会、などなど

詳しくは
http://twipla.jp/events/68544
のページなどを参照

OTAふれあいフェスタ平和島合戦イベ2012

OTAふれあいフェスタ平和島合戦イベ2012

OTAふれあいフェスタ平和島合戦イベ2012

OTAふれあいフェスタ平和島合戦イベ2012

OTAふれあいフェスタ平和島合戦イベ2012

写真は昨年のもの。
今年はさらに大幅増員して50人前後くらい参戦(予)

【マニア達自身による連帯で開催する自主イベントです】←ココ重要

ーーーーーーーー
関連リンク
現代野試合連盟も協力後援
http://www.bushinavi.com/nojiai/

#サバゲ #リエナクトメント #ヒストリカルゲーム #コスプレ #超大型あわせ #武術 #武道 #鎧 #武将 #武士 #戦国時代  

Posted by 武士ナビ at 16:47Comments(0)歴史まつり

2011年10月18日

第50回寄居北條まつり:「三連星」デビュー!



おつかれさまでした~
さっそくテレビとニュースに出てましたね↓

戦国の合戦再現 読売ニュース
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saitama/news/20111016-OYT8T00774.htm

http://www.yomiuri.co.jp/zoom/20111016-OYT9I00773.htm

今年初陣の「三連星」のお三方↑がトップを飾りましたね
デビュー戦なのに見事なバトルっぷりで観客を沸かせ、拍手喝采が湧きおこっていました
対戦した、毎年人気のイケメン外人武者との対戦は、
今回の寄居鉢形城戦役における見ごたえある一戦でした。

出撃前の“三連星”↓。
ジェットストリームアタック(?)の研究中。



出撃前に整列する“三連星”。
お揃いの装備でキメてにこやかな笑顔の、
ガイアさん(仮名)、オルテガさん(仮名)、マッシュさん(仮名)。
(じつはすごい猛者。にこやかな笑顔に逆に凄みを感じますw)



“三連星”小隊長のガイアさん(仮名)は、
私達が毎月開催している鎧の手作り教室に通ってくれて、自分達の鎧を作っていました。
完全に完成には間に合いませんでしたが、次にはさらに装備充実と、戦技の進化、
もしかしたら、南斗六連星、北斗七連星、となってくれるかもしれません。



毎年装備充実、ドクトル隊は、前田家の旗印で




花と、行進する本多隊


ーーーーーーー

ってな感じにカメコしてました~

ーーーーーーー

追記

第50回寄居北條まつり2011 NHK埼玉動画ニュース
http://www.nhk.or.jp/saitama-news/20111016184249_03.html

ニュース動画を見つけましたよ↑

ーーーーーー
野試合方式6割、殺陣方式2割、他2割、くらい。




続く  

Posted by 武士ナビ at 01:24Comments(0)歴史まつり

2011年01月22日

いろいろ準備ちゅう:寄居北條まつりに向けて


歴史まつりで使うモノを生産しています!


写真1:盾を塗装中。ちと白すぎるかな?と思ったので茶色っぽく。


写真2:使い慣れたリキテックスを活用。安いチューブ入りのでいいので、薄くといて、染み込ませるように塗っていきます。この後、次に墨汁を薄くして塗り重ね渋い色にするつもり。
さらに、乾燥後にサラダ油を塗ってこすると、いい感じにツヤと耐久性が高まります。
ってか、マイ盾までやってる人ってまだまだ少ないでしょうけど、いいすよ!マイ盾。


写真3:手作り鎧の生産用に、紐を買い出しに行ってきました。


写真4:耳糸用の紐の見本。10種類。
やはり現地に行って見てみないと、どんな色目だかわからないので現地まで足を運びました。


写真5:型紙を大量に作り中。各支部に送ります。
各支部で鎧を生産する時のために。  

Posted by 武士ナビ at 21:11Comments(0)歴史まつり

2011年01月18日

「歴史まつりに遠征」から生じる新たな問題を予想する

歴史まつりに遠征する事が流行ると、新たな紛争が発生する。と予言します。
下準備する人達VS当日だけ参加の人達

それを回避するためには、準備にも何回か参加できる距離までに留めておくこと。
遠くまで遠征する事になんの意味があろうや

たとえば、九州から山梨に参加する人が居る。東北から山梨に遠征する人が居る。それが素晴らしい事だった時代は終わりつつある。
通える距離までにしておき、深く関わる形のほうがより良いのではなかろうか

九州の人が九州のまつりに深く関わるようになる。東北の人が東北のまつりに深く関わるようになる。 そういう形のほうが、本当の意味での地域振興なのではなかろうか。自分の地元を愛するのが先なのでは

観光客誘致型は、沢山来てお金落としてくれればいいのだから、上記には当てはまらないが、地元振興型は、後者のほうがより良いだろう。

お金を落とすだけのサイフとして参加するか、主体者の一人として参加するか。
前者の人口はずいぶん増えたが、後者がこれからは必要になってくるだろう。また、そう変化してくるだろう

距離の件は、10年前には気づいていなかった。当時は、ネットが距離を埋めてくれると信じていた。だがそれは、情報面だけしか見ていなかった。実際に身体を動かして汗流さなければならない局面はやはりあり、それは距離の問題を越えられない。

ゆえに、「住んでいる場所近くの拠点に注力するべき」というドクトリンになるのである。
ある意味、昔の形に戻った(笑)
  

Posted by 武士ナビ at 22:23Comments(0)歴史まつり

2011年01月11日

2010年12月03日

【歴史祭思い出】縁の下の役回りなケース

ふと思い出しました。
あれは[石和くずれ]の翌年だったかな。けっこう昔のこと。


すごく近所、隣の自治体で歴史祭があるのを知ったので、お手伝いしよう!と実行委員会の打ち合わせに何度も参加しました。
歴史好きいますよ、鎧もあります、マイ鎧持ってる人も呼べますよ、とアピール。

が、しかし。
私に割り当てられた役回りは、駅前でチラシを配る役。
「申し訳ありませんが、行列は区民の応募者で占められていて、外からの参加者さんは行列に参加できないんですよ」
とのこと。


会場から離れた駅前で、一人でチラシ配りまくりましたよ。
コンタクトのチラシ配りやカラオケのチラシ配りに混ざって。
普通の格好で、弁当も一人で駐車場の隅っこで食べた。
配り終わって会場まで行ってみれば、すでに終わりの頃。
なにも見れなかった。
「お疲れさまでした」だけで終了。



そういう時期もあったなぁ(遠い目)


昨今増えた、「自分が目立ちたい」で歴史祭お手伝いと称している人達は、どうだろうか?

ーーーーーーー

「こういう役回りする人も必要なんだ」
と思いながら、一方、
「オレなにやってるんだろう?」
という気持ちも混ざっていたのは正直に吐露。


昨今、「外部から歴史祭参加」というと、
イコール鎧コスして参加する事。
と勘違いしている人も居るかもしれませんが、そうではなく、色んな要素・役回りもある事を知っておいて欲しいです。
裏方が居ないと、そもそも成り立たないですしね。

ーーーーーーー

「どこそこので歴史祭りがあり、募集している」という情報でも、
有名武将の○○役や、○○姫役とかに殺到し、
あまつさえ、応募者同士で争ったり。
俺は何役だ私は何役だ、を自慢したり。

それで「歴史祭りを手伝った!」とか「地域振興に貢献した!」とか吹く。

だったら仮に、募集内容が、
「チラシ配り役募集!」とか
「ゴミ拾い役募集!」とか
「荷物運び役募集!」とか
「駐車場整理役募集!」とかだったら応募するのだろうか?
たぶん、無視だろう。

歴史祭り手伝いや地域振興を口実にして、
じつはたんに、自分がコスプレして目立ち、キャーキャー言われたいだけなんじゃないの?
と、ずっと疑問に感じています。

「そうではない、自分は地域振興の大義のために~」
と言う人は、一度くらい、地味~な役回りを経験して実際にやってから言え。
と思ふ。
考え方を深める経験になると思いますよ。

裏方や準備を大切にする人は、意識高いと思う。
逆に、
目立ちたがるだけの一過性の人は、その程度の人でしかない。

ーーーーー

後方支援やバックヤードの厚みが、前線部隊の活躍を支える。
前線部隊だけでは何もできないし、その地点への恒常的な影響力を持ちえない。
ゆえに、複合的に様々な役回りで協力しあう組織を構築する必要。

ーーーーー

今でこそアレコレやっている私ですが、昔はそういう時期もあった。
それが意識の転換と勉強になりました。

という想い出話しでした。

ーーーーーーー

「今度、○○の歴史祭り参加するんですよ」
「へー何役ですか?」

てなやりとりが、普通になってしまっている昨今。

そこで、たとえば、

「チラシ配り役です」

だったら、どう受け取るか?
を問いたいこのごろ。  

Posted by 武士ナビ at 15:57Comments(0)歴史まつり

2010年04月09日

第49回寄居北條まつり2010年4月11日開催!

いよいよです。
埼玉県寄居町鉢形城にて開催!
バトルありの歴史まつりです
小雨決行。詳細はググってね

チラシです



  

Posted by 武士ナビ at 14:34Comments(1)歴史まつり

2010年01月14日

寄居北條まつり2010募兵開始!

開催日時 2010年04月11日(と前日の10日の両日)
開催場所 埼玉県(寄居町鉢形城址)

いよいよやってきました!募集開始です!

会場:埼玉県寄居町鉢形城&荒川河川敷
4月10日(土)リハーサル&前夜祭
4月11日(日)本番
(毎年、4月第2日曜日開催です)
前日のリハーサルに参加してください(合戦参加者は出ておく必要あり)

合戦まつりの季節がやってきた!
概要の大枠は例年同様。
参加者には宿泊施設・駐車場あり。
マイ鎧オーケー。
お貸し鎧・武具・衣装もあり。(持っていない人には貸し出します)
参加申し込みは3月11日までに私あてでよろしくです!
詳細随時発表。
参加費:確認中(3000円くらい)

参戦将兵だけでなく、・撮影隊・お手伝い隊・見学隊も同時募集

※なを、このまつりは、他の歴史まつりのような一般公募はありません。私のところに全て回ってきて統括しています。

ーーーーーー

参加希望者は、
http://mixi.jp/view_event.pl?id=49622428&comm_id=234923&page=all
で参加ボタンをポチっと押してください。
後日、申し込み書類のURLをメールでお教えいたします。  

Posted by 武士ナビ at 21:02Comments(1)歴史まつり